Google
 

5月4日(火)「DigTag ニュースガテン系・DJ神保くんが行く」(TBSラジオ)2010/05/09 06:36:53


5月4日(火)「ニュース探求ラジオDig」(TBSラジオ)[PodCastで聞くことができます]

旧聞ですが、5月4日のTBSラジオのニュース番組「ニュース探求ラジオDig」中のコーナー「ニュースガテン系・DJ神保くんが行く」(放送時間は24時をこえて5月5日にはいいていたようですが)で、ジャーナリストの神保さんが竹内香苗アナウンサーに「何故子供をを生みにくいんだろう?」と問いを発していました。少子高齢化にストレートに切り込みましたね。

これに対し竹内さんは、熱く語ってらっしゃいました。

竹内さんの発言を、私なりにまとめると、

(1)男性と女性の結婚時において、女性に不利益な暗黙の契約が存在し続けている。

(2)男性は今まで通り、仕事のみに専心し、女性は一方的に仕事に加え家事・育児を担わされる。

(3)同世代の男性の本音も、そういった女性の役割を暗に期待しているように感じている。

(4)そのような理不尽な契約のもとで、女性が結婚・育児を行うのは困難である。

これに対し、神保さんが「互いに自分の事は自分でやるという関係になったら単なる同居人と同じにならない?」と疑問を返すと、竹内さんは「友愛で結ばれる」と。(^.^)

神保さん「自分の同級生を見ていると、親世代と同じような性役割を求めるようになるとは思っていなかったが、親と同じ様な家庭になっている」。これに対し、竹内さん「母は完全犠牲でしたからね自分の事は」(ーー;)

男性に刷り込まれてしまっている「性役割期待」が有る限り、女性にとってデメリットばかりの、結婚・出産は困難になるばかりということですね。とても説得力ありますね。さらに、当事者の男性ばかりでなく、親世代や世間にこの「性役割期待」があるので、嫁姑関係等でも、仕事より家事・育児に専念すべきという圧力がかかるということもありますよね。

野田聖子議員へのインタビュー記事

10年ほど前、橋本聖子参院議員が妊娠した時、「仕事を辞めろ」という抗議文がたくさん届いた。全国民、男女問わず。それもあって、彼女は産後5日で復帰した。国民には女が男並みに仕事するなら子どもを産むなという価値観が強かった。
さらに、一般に女性の方が収入が低いという労働市場の問題。山田昌弘「少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ」岩波新書(2007年) から引用したように

「夫の育児、家事参加について多くの調査がなされている。そして、夫の家事、育児参加を増やす最大の要因は、妻の「収入」であることが分かっている。妻の収入が高くなると、夫の家事、育児時間が増え、妻の収入が低ければ夫は、家事、育児を手伝わない傾向が見られる」(p.161)。

ジジ、ババ(だけでは無いかもしれいが)の古色蒼然たる性役割分担論の粉砕と、男女賃金の格差廃絶のみが、少子化を止めることができるだろう。どうも、自民党にも民主党にも解決出来そうもないが。